良くも悪くも静かなところです

少人数の会社なので、作業に集中するには静かでとても良いのですが、閑散期で閑古鳥が鳴いているときは静か過ぎる中でデスクに張り付いていなければならないのが大変なところです。

あとは、メールや電話など海外とのやりとりも多いのですが、電話がなるときは一斉になってとりきれなかったり、また逆で静か過ぎて固まっているときも多々あります。
できればBGMでも流したり、少しおしゃべりなどもできれば気もまぎれるのですが、上司が静かなのが好きなようであまり無駄話もできずとにかく静かに固まっていなければならないようなプレッシャーを受けるのがきついです。
どちらかというと少しぐらい忙しいくらいが逆にありがたいところです。
外資系なので残業をしても残業代がつかないので基本的には無駄に残業をしないで済むようにさっさと仕事を片付けるようにしています。
プレミアムフライデーや時短の制度もちまたでは聞きますが、私の職場では関係ないので何も感じません。
金曜日に早く帰れるのはもし導入されたらいいなとは思いますが、月末というのはちょっと厳しいかと思います。
全員が同じ時間に早く帰ってしまうというのはなかなか難しいことだと個人的には思うので、各々が都合をつけて月に1度なのか2度なのかわかりませんが、早く帰れるように調整し、プレミアムフライデー制度を使うというようにしたらもう少し浸透するのではないかと思います。

«
»